横浜の中心に
美しく映える全58邸。
横浜の歴史をなぞる品格を纏いながら、
横浜の今に優しく溶け込む誇らしき
デザインを実現しました。
外観完成予想CG
横浜市の歴史的建造物を
エッセンスとした格調高いデザイン。
外観デザインは、赤レンガ倉庫など横浜特有の港町の風景を基調とした「横浜らしさの強調」をコンセプトとしました。
色彩はシンプルかつシャープに。基壇部はレンガ調のマテリアルを採用。
温かみと重厚感あふれる佇まいがお住まいの方をお迎えします。


外観完成予想CG
横浜の中心を語れるデザインを。
開港時代の歴史を継承し、みなとみらいの洗練された都市の賑わいを間近に享受する桜木町。この横浜の中心にある邸宅に相応しく、建物ファサードのデザインコンセプトについては、赤レンガ倉庫など横浜特有の港町の風景を基調とし、横浜らしさの強調を目指しました。

外観に使用予定のマテリアル

建築デザイン監修
株式会社インタープラン・デザインセンター
福田 健也Kenya Fukuda
テーマパークやリゾート開発などの設計を経て1993年、株式会社インタープラン・デザインセンターを設立。建築からランドプランに至るまで、集合住宅のデザイン監修を数多く手掛ける。旧建設省建設大学校の講師等も務め、「スケッチパース~イメージから表現へ」(共著)等の著書も多数。
迎賓と安息の歓びが、
ここに。

エントランス完成予想CG
日常を、高品位な
安らぎで満たす共用部。
格調高さの中に温もりを感じる「エントランスホール」。風合い豊かな石調の素材で仕上げた落ち着きのある
デザインが印象的で、外から内へ気持ちが切り替わる安らぎの空間です。
マントルピースを囲みながらお住まいの方同士で寛ぎ、語らうリラックススペースでもあります。

エントランスホール完成予想CG
安心の歩車分離設計。
共用設備も充実。
全体計画は、歩行者と車のアプローチを完全に分けた歩車分離の設計を実現。また、日々の暮らしに欲しい共用設備を地上1階・地下1階に凝縮。「24時間ゴミ置き場」や「宅配ボックス」「ペット足洗い場」など多彩なライフスタイルに対し、きめ細かに応えます。
潤いを感じる植栽計画
-
シラカシ
-
オリーブ
-
ブラシノキ
-
シマトネリコ
全てimage photo
B1F・1F敷地配置図
便利に快適に暮らすための共用設備。
❶ハンズフリーキー
ポケットやカバンの中にTebraキーを入れたままオートロックを解錠可能。荷物があっても、スムーズにエントランスを通過できます。

参考写真
❷宅配ボックス
24時間対応で、不在時の宅配物受け取りから、クリーニングの依頼・引き取りも可能。

Image photo
❸シャッターゲート付
屋内駐車場
屋内なので雨に濡れることなく車の乗り降りも可能です。シャターゲート付きでセキュリティも安心。

Image photo
❹ダブルセキュリティ
1Fのエントランス、B1Fのサブエントランス両方とも2重のオートロックを採用。
❺全館空調の内廊下
いつでも快適な空間が保たれる内廊下仕様。高いプライバシー性も確保。
❻屋内駐輪場
雨に濡れる心配のない屋内駐輪場。出入り口にはゲートを設けセキュリティも安心。
❼屋根付きバイク置場
屋根付きのバイク置き場を4台分ご用意しています。
❽非接触ボタン搭載
エレベーター
除菌イオン発生装置で安心快適な空間を確保。さらにボタンに触れずに操作が可能な非接触ボタンも搭載。

概念図
❾24時間ゴミ置場
24時間いつでもゴミを出せる建物内ゴミ置き場。脱臭装置や換気設備も設置。
(運用上のルール・制限があります。)

概念図
❿ペット足洗い場
散歩から帰ったら敷地内の足洗い場でペットの足を綺麗に。
(ペットについては管理規約により制限があります)

Image photo