Privacy Statement プライバシーステートメント

Privacy Statement

プライバシーステートメント

リストグループ保有個人データの
開示等に関する手続きについて

開示のご請求は、下記の手順に従い、必要書類及び手数料等を郵送またはご持参ください。
なお、情報の開示・提供は以下のいずれかの方法で行います。
① データを書面にて郵送
② データをCD-ROMに保存し、郵送
③ データを電子メールに添付し送信

(1)申請に必要な書類について

1.開示申請書 (開示申請書PDF

2.本人確認書類
住民票(外国人の方は在留カードまたは特別永住者証明書)1通
公的機関発行の身分証明書コピー(氏名、住所の記載があるもの)
例:運転免許証、保険証、パスポートなど

【代理人による申請】
上記の「本人確認書類」に代えて、下記AまたはBの書類を同封してください。
A.法定代理人の場合
・法定代理権があることを証する書類
本人が未成年者の場合:戸籍謄本1通
本人が成年被後見人の場合:登記事項証明書1通
・法定代理人の本人確認書類
住民票(外国人の方は在留カードまたは特別永住者証明書)1通
公的機関発行の身分証明書コピー(氏名、住所の記載があるもの)
 例:運転免許証、保険証、パスポートなど
B.委任による代理人の場合
・委任状(実印で押印)
・本人の住民票1通
・本人の印鑑証明書1通
・代理人の本人確認書類
住民票(外国人の方は在留カードまたは特別永住者証明書)1通
公的機関発行の身分証明書コピー(氏名、住所の記載があるもの)
例:運転免許証、保険証、パスポートなど

(2)手数料等について
1.上記①②による提供希望の場合:
手数料:2,000円
郵送料:860円(内訳:定形110円、書留480円、本人限定受取郵便270円)
※2024年10月1日時点の郵便料金
2.上記③による提供希望の場合:
手数料:2,000円

支払方法
手数料(郵送の場合は郵送料も含む)分の郵便定額小為替を同封してください。

(3)注意事項
1.申請書類に不備がある場合は開示できない場合があります
2.上記③での提供は、開示申請書にご記入いただいたメールアドレスと、弊社のデータベースに登録されているお客様のメールアドレスが一致した場合に限り対応可能です。
3.代理人による申請の場合、代理権が確認できない場合は開示いたしません。代理権の確認のため本人に連絡させていただく場合があります。
4.開示申請に伴う手数料等の支払いがない場合は開示できません。なお、手数料等は1回の申請ごとに必要です。
5.個人データの確認照合手続きの関係で開示書類のお渡しに時間がかかる場合がありますのであらかじめご了承ください。
6.調査の結果、対象となる個人データを保有していない場合は、その旨を通知いたします。なお、所定の手数料等は返金いたしません。
7.本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合、リストグループの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす場合、法令に違反することとなる場合は、全部または一部を不開示とさせていただきます。
この場合も、所定の手数料等は返金いたしません。
8.郵送による情報提供は、原則として住民票記載の住所へ、本人限定受取郵便で送付します。(委任による代理人が申請者の場合でも、開示対象者本人を受取人として、住民票記載の住所へ郵送します。法定代理人が申請者の場合は、法定代理人を受取人として住民票記載の住所へ郵送します。)封筒には受取人の電話番号を記載し、郵便局より受取人へ連絡後、本人確認を経て、ご自宅または郵便局で郵便物を受け取ることができます。
9.この開示手続きでご提供いただいた個人情報は、本人確認、保有個人データとの照合、本人または申請者(代理人)との連絡等の開示手続きに必要な範囲で利用いたします。なお、申請書類は返却いたしません。

 以上